メインページ
出典: SigDD
版間での差分
Ryoji.akimoto (会話 | 投稿記録) (→ニュース) |
(→ニュース) |
||
(間の 110版分が非表示) | |||
8 行 | 8 行 | ||
| class="green_pane" | | | class="green_pane" | | ||
==<div class="green_head">ニュース</div>== | ==<div class="green_head">ニュース</div>== | ||
- | + | * '''[[第135回研究会]]''' の論文募集を掲載しました。 | |
- | * '''[[ | + | * '''[[第134回研究会]]''' の論文募集は終了しました。 |
- | * | + | |
- | ==<div class="blue_head"> | + | ==<div class="blue_head">今後の研究会</div>== |
+ | *'''[[第134回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和6年11月29日(金) | ||
+ | ** 開催方式:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:ドキュメントを用いたコミュニケーションおよび一般 | ||
+ | *** 本研究会では,ドキュメントやデジタルコンテンツの制作・活用技術や,それらを用いたコミュニケーション技術に関する研究成果に関する研究発表を広く募集いたします.みなさま奮ってのお申込お待ちしております! | ||
- | *'''[[ | + | ==<div class="blue_head">これまでの研究会</div>== |
- | ** | + | *'''[[第133回研究会]]''' |
+ | ** 日時:令和6年7月11日(木)〜12日(金) | ||
+ | ** 開催方式:対面 | ||
+ | *** 場所:御影公会堂 301集会室 https://mikage-kokaido.jp/ | ||
+ | ** 電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)と連催 | ||
+ | ** テーマ:ライフログ活用技術、オフィス情報システム、ドキュメントのデジタル化、行動認識/行動推定と情報通信システムおよび一般 | ||
+ | |||
+ | *'''[[第132回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和6年3月25日(月) | ||
+ | ** 場所:ハイブリッド開催(対面+聴講者のみリモート参加可能(Zoom)) | ||
+ | *** 会場:東洋大学 白山キャンパスA101教室 | ||
+ | ** 情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)との連催 | ||
+ | ** テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般 | ||
+ | |||
+ | * '''[[第131回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和6年(2024年)1月23日(火)13:00-16:00 | ||
** 場所:オンライン開催(Zoom) | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:行動につながる文書および一般 | ||
+ | |||
+ | * '''[[第130回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和5年11月1日(水)13:00-15:00 | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:ドキュメントによる事実の伝達および一般 | ||
+ | |||
+ | *'''[[第129回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和5年8月3日(木)〜4日(金) → 8月4日(金) ※1日のみの開催となりました。 | ||
+ | ** 場所:ハイブリッド開催(対面+オンライン) | ||
+ | *** 会場:京都橘大学 啓成館1階G106教室 | ||
+ | ** 電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)と連催 | ||
+ | ** テーマ:ライフログ活用技術、オフィス情報システム、ドキュメントのデジタル化、行動認識/行動推定と情報通信システムおよび一般 | ||
+ | |||
+ | *'''[[第128回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和5年(2023年)3月28日(火) | ||
+ | ** 場所:中央大学後楽園キャンパス | ||
+ | |||
+ | *'''[[第127回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和5年(2023年)1月20日(金)13:00~ | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:人間中心デザイン、サービスデザインと人材育成 | ||
+ | |||
+ | *'''[[第126回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和4年(2022年)10月21日(金) | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:自然言語の要約と意味理解、および一般 | ||
+ | |||
+ | *'''[[第125回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和4年7月7日(木) | ||
+ | ** 場所:ハイブリッド開催(対面+オンライン) | ||
+ | *** 会場:機械振興会館(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8) | ||
+ | ** 電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)と連催 | ||
+ | ** テーマ:ライフログ活用技術、オフィス情報システム、ドキュメントのデジタル化、行動認識/行動推定と情報通信システムおよび一般 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | *'''[[第124回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:2022年3月25日(金) | ||
+ | ** 場所:東洋大学白山キャンパス(〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20)8601教室(8号館6F) | ||
** テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般 | ** テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般 | ||
+ | **情報処理学会[http://ipsj-ifat.org/ 情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)]との合同研究会です。 | ||
+ | *'''[[第123回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:2022年1月21日(金) | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:テレワークで変わった働き方とドキュメントコミュニケーション | ||
- | + | *'''[[第122回研究会]]''' | |
+ | ** 日時:2021年10月29日(金) | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:物語性のあるコンテンツを用いたコミュニケーション、および一般 | ||
+ | |||
+ | *'''[[第121回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和3年7月15日(木)13:00-16:10 | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** 電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)と連催 | ||
+ | ** テーマ:ライフログ活用技術、オフィス情報システム・ドキュメントのデジタル化・行動認識/行動推定と情報通信システムおよび一般 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | *'''[[第120回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和3年(2021年)3月26日(金) | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般 | ||
+ | |||
+ | *'''[[第119回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和2年12月11日(金) | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:多様化時代のドキュメントコミュニケーション ~求められるアクセシビリティーの現状と今後~ | ||
+ | |||
+ | *'''[[第118回研究会]]''' | ||
+ | ** 日時:令和2年10月2日(金) | ||
+ | ** 場所:オンライン開催(Zoom) | ||
+ | ** テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般 | ||
*'''[[第117回研究会]]''' | *'''[[第117回研究会]]''' |
2024年11月12日 (火) 02:29 時点における最新版
情報処理学会 ドキュメントコミュニケーション研究会(SigDC)へようこそ!
2015年4月より私たちは「ドキュメントコミュニケーション」(通称DC)研究会として新たなスタートを切りました。今までデジタルドキュメントDD研究会として達成してきたドキュメントに関するさまざまな研究を継いでいくとともに、ドキュメントを単なる情報を記述する媒体や手段ではなく、人間同士がドキュメントによってコミュニケーションを取ってつながっていくという、ドキュメントそのものをダイナミックな「情報」ととらえて研究していきます。DD研究会にご発表・ご参加してくださった方々もこれからもぜひDC研究会で今以上に研究交流をしていただきますよう心よりお願い申し上げます。
|
本サイトに掲載のコンテンツの著作権は作成者にあります。無断転載をお断りいたします。