◆第46回デジタル・ドキュメント研究会

(主査: 大野邦夫,幹事: 今村 誠,根岸寛明, 中挾知延子)
 
日 時:平成 16 年 9 月 24 日 (金)  10:40-17:00
 
会 場:凸版印刷株式会社(東京都台東区)
トッパンビル(秋葉原)10階ホール
〒110-8560 東京都台東区台東1-5-1
URL http://www.toppan.co.jp/map/index.html
Tel:03-5840-2630 (情報ビジネス開発本部 研究開発部 斎藤)
Fax:03-5840-1503
 
協 賛:XML コンソーシアム
 
議題
10:40-12:00
[セッション1] Web 文書生成・管理
(1) 表層表現抽出と文書構造解析に基づくXML文書変換方式 〇布目光生 石谷康人 住田一男 (東芝 研究開発センター 知識メディアラボラトリー)

(概要)
近年、デジタルドキュメントの記述形式として検索・流通・再利用に 適したXMLが注目されている。しかしながら、既存文書をXML文書 として作成するには、人手によるタグ付け作業が必要であり、それには 専門的知識を必要とする上に、膨大なコストが掛かっていた。 本提案方式では、XHTML文書やテキスト文書を入力とし、 知識辞書により抽出された表層表現やその出現パターンに対し、 対応する文書構造化規則を適用してゆくことにより、 既存の応用規格に沿った構造化文書への変換を半自動で行なう。

(2) サーバーサイドJavaを用いた動的Webコンテンツの開発・修正支援手法
〇福田 健太郎 (日本アイ・ビー・エム)
 
13:20-14:40
[セッション2] ドキュメント管理・流通 基盤技術
(3) Bigramの反復度を用いた技術用語抽出 〇中瀬健太、梅村恭司 (豊橋技術科学大学)

(概要)
文書中からの用語抽出において、日々生まれ続ける未知語への対応は重要である。 未知語への対応が高コストな辞書の情報を用いず、かつ大量のテキスト集合に対して 適用可能なスケーラビリティの高い統計的用語抽出法について述べる。

(4) NTPを用いた追跡可能な時刻配送システムの設計
○福田晴元,桂木真一郎,石本英孝,小野諭(NTT情報流通プラットフォーム研究所)
 
14:40-15:00
[休憩]
 
15:00-17:00
[セッション3] 情報共有・流通システム
(5) テキストの2次元コード化と音声によるバリアーフリーコミュニケーションシステム
〇深見拓史 (廣済堂スピーチオ販売)
 
(6) カードイメージによる街の情報共有マップの防災分野への応用に関する検討
○服部哲    (神奈川工科大学情報工学科)
松本早野香(名古屋大学大学院人間情報学研究科)
安田孝美  (名古屋大学大学院情報科学研究科)
横井茂樹  (名古屋大学大学院情報科学研究科)

(概要)
本研究では,地域住民の防災活動に資する 地域防災情報共有マップシステムを構築することを目指す.そのため,行政や地域の防災リーダーに対する聞き取り,地域に流通する防災情報の分析を行った.そして,調査・分析の結果を踏まえたシステムを開発し,愛知県半田市をフィールド地域とした予備的な評価実験を行った. 実験の結果,システムに対して好意的な意見が多数得られた.

(7) Web-based Japanese Input Method Editor implemented in a search 
system for library catalogues
Shoichi Yokoyama (横山詔一)(国立国語研究所)
Eric Long        (エリク=ロング)(国立国語研究所)
Junko Yoneda     (米田純子)(国立国語研究所)
○Yukiko Wada    (和田志子)(国立国語研究所)
Shinjiro Kuroda  (黒田信二郎)(株式会社紀伊國屋書店)
Kazuo Shimokawa  (下川和男)(イースト株式会社)

(概要)
The presentation introduces Web IME, which the National Language Institute for Japanese Language has developed. With this system, users can input and edit Japanese kana and kanji over the Internet without installing Japanese language systems on their own computer. Web IME is now implemented in a web-based search system for library catalogues called "JiBOOKS", which previously used only kana. The databases available through JiBOOKS as of October 2004 are: 1) "Books.or.jp" of the Japan Book Publishers Association; 2) "WINE" of the Waseda University Library; and 3) NDL-OPAC of the National Diet Library (NDL). Because Web IME enables the specification of search terms in authentic Japanese orthography, the search results are more accurate than with the previous version of JiBOOKS. Lastly, the presentation addresses possible applications of and initiatives involving the Web IME at governmental levels.



e-mail: 鬼塚 真 (onizuka.makoto@lab.ntt.co.jp)