第137回研究会

出典: SigDD

目次

第137回ドキュメントコミュニケーション研究会

電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)と連催

  • 主査:菅沼明(有明工業高等専門学校)
  • 幹事:秋元良仁(TOPPANホールディングス),高橋慈子(ハーティネス),天笠俊之(筑波大学)
  • 開催日:令和7年7月17日(木)〜18日(金)
  • 開催方式:対面
  • 会場:筑波技術大学 天久保キャンパス(産業技術学部)講堂

テーマ:ライフログ活用技術、オフィス情報システム・ドキュメントのデジタル化・行動認識/行動推定と情報通信システムおよび一般

恒例となりました,電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報 システム研究会(LOIS)と連催の研究会を対面形式で開催いたします.今回は, 筑波技術大学を会場として開催します.筑波技術大学は,我が国で唯一の聴覚・ 視覚障害者のための(国立)大学であり,障害者の社会参加を目指し,ダイバー シティ&インクルージョンに向け,社会の障壁を取り除いていくための人材育 成及び研究開発が行われています.

他方,IoT/ビッグデータの普及に伴い,ライフログ活用技術,特に行動認識/ 行動推定技術が注目されています.また,オフィス情報システム/情報通信シ ステムは今日のICTシステムにおいて中心的な役割を果たしており,とりわけ, そこで生成・処理・蓄積されるドキュメントをいかに分析・活用するかは重要 な技術的課題となっております.

本研究会では,上記テーマを対象とした研究成果に関する研究発表を広く募集 いたします.また上記に限らず,ドキュメント,コミュニケーションにかか わる研究発表も歓迎いたします.

発表申込

申込は締切りました。お申込みありがとうございました。 以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください. https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DC

主なスケジュール

  • 令和7年5月12日(月) 発表申込締切
  • 令和7年6月16日(月) 23:59原稿締切(締切厳守)
  • 令和7年7月17日(木)~12日(金) 研究会

問合先(本研究会担当者)

  • 天笠俊之(筑波大学) amagasa[AT]cs.tsukuba.ac.jp
  • 大場みち子(京都橘大学) oba [AT] tachibana-u.ac.jp
個人用ツール