第82回研究会

出典: SigDD

2011年8月7日 (日) 02:43時点における K-nakayama (会話 | 投稿記録) による版

目次

第82回デジタルドキュメント研究会・概要

  • 主査:今村誠(三菱電機)
  • 幹事:高橋慈子(ハーティネス)、秋元良仁(凸版印刷)、天笠俊之(筑波大学)、細見格(NEC)
  • 開催日:平成23年10月8日(土)
  • 会場:東京大学工学部2号館 新館 211教室

テーマ

「文書の構造化、知識としての活用」

人が処理する情報の量が爆発的に増加した今,文書やデータを構造化し,機械処理可能な形にすることが急務となっています.このような状況の下,構造化データの新たな標準策定,構造化データの抽出手法や構築方法,アプリケーションなどに関する研究が活発化しています.第82回デジタルドキュメント研究会では,「文書の構造化、知識としての活用」という切り口で研究会を開催いたします.基調講演として国立情報学研究所の大向一輝先生をお迎えし,「Community Webプラットフォームの進展と展望」(仮)についてお話をして頂きます.今後の文書構造化研究に関するビジョンを共有できればと思います.以下のような内容を中心に広く論文を募集いたしますが,本テーマに関わらず広くデジタルドキュメント一般に関する研究発表も同時に募集いたします。

  • 構造化データの標準化
    • Linked Data
    • Semantic Web
    • DITA
  • 構造化データの構築手法
  • 構造化情報の抽出手法
  • 半構造化データ
  • Webマイニング
  • 構造化データの利用方法
    • 検索
    • その他の応用

※2009年度より研究発表会はペーパレスとなっております。公知日も開催日の1週間前(10月1日(土))となりますのでご注意ください。

参考:ペーパーレス研究発表会の開催手順 & 良くある質問

スケジュール

  • 発表申込締切: 2011年8月22日(金)
  • 原稿締切: 2011年9月8日(木)(発表申し込みから原稿締め切りまで2週間程度しかありませんので,ご注意ください)
  • 原稿ページ数制限予定: 6~8ページ
  • 発表時間予定:
一般講演(30分):発表 20 分 + 質疑応答 10 分
招待講演(50分):発表 40 分 + 質疑応答 10 分
(質疑応答を含みます.多少変わることもあります。)

申込方法

  • Subjectを「第81回デジタルドキュメント研究会発表申込」として、以下の事項を記入し、申込先宛にメールをお送りください。
 ◎タイトル:
 ◎英文タイトル:
 ◎キーワード:
 ◎著者リスト(氏名と略称所属を明記し,発表予定者に○):
 ◎概要:
 ◎上記「概要」の事前公開を許可(する/しない):
 ◎連絡先および原稿依頼送付先: (連絡先と原稿依頼送付先が異なる場合は両方ともお知らせ下さい.)
  • 申込先
 E-mail: nakayama [at] cks.u-tokyo.ac.jp
 デジタルドキュメント研究会 中山 浩太郎

参加費用

デジタルドキュメント研究会登録会員(個人会員、賛助会員、準登録(個人)): 無料
情報処理学会学生会員を除く個人、賛助会員: 1,500円
情報処理学会学生会員: 500円
非会員: 2,500円

・発表者も同様の参加費をいただきます。

・年間を通して参加される場合には、当研究会への登録をお勧めします。

問合せ先

デジタルドキュメント研究会運営委員 中山 浩太郎
(東京大学 知の構造化センター)
E-mail: nakayama [at] cks.u-tokyo.ac.jp
個人用ツール