出典: SigDD
			
												
			
情報処理学会 DD研(デジタルドキュメント研究会)へようこそ! ⇒SigDDとは
| 
 ニュース 
-  
-  テーマ: 製品・サービス情報提供におけるコンテンツの制作・管理・配信の革新
 
 -       ~情報の整理・構造化によるわかりやすさの向上・コスト削減~
 
 -  日 時: 11月27日(金)
 -  場 所: 東洋大学白山第2キャンパス2F大講義室
 -  事前申し込みを11月25日(水)18:00まで延長しました
  
  
 
 
-  第73回研究会(9月25日(金)・東京大学)の招待講演「HTML5の過去、現在、未来」(講師:国島丈生氏(岡山県立大学))の講演スライドをコンテンツライブラリに掲載しました.
  
 
 
研究会のスケジュール 
 平成21年度(2009年度)の研究会
 
-  第71回研究会 ドキュメント・コミュニケーションにおける多言語とインタフェースについて
 -  第72回研究会  知識の共有・伝承・活用に関するシステム・技術、一般
-  日時: 7月30日(木)、31日(金) 
 -  場所: 秋田大学
  
 -  第73回研究会  文書情報の構造化とその活用,および一般
 - 第7回デジタルドキュメントシンポジウム 製品・サービス情報提供におけるコンテンツの制作・管理・配信の革新 ~情報の整理・構造化によるわかりやすさの向上・コスト削減~
-  日時: 11月27日(金) 募集中 
 -  場所: 東洋大学白山第2キャンパス2F大講義室
  
 - 第74回研究会 ソーシャル・ネット×アーカイブ~コミュニティの記録、記録からの再発見~,および一般
-  日時: 1月28日(木),29日(金) 発表申込受付中
 -  場所: 甲南大学
  
 - 第75回研究会 
-  日時: 予定	3月4日(木),5日(金) 
 -  場所: 沖縄(IPSJ SIGFI, IEICE LOISと合同)
  
  
 
 
 
 
研究会登録のご案内 
  研究会登録ページから当研究会にご登録ください!
   情報処理学会会員の方は「研究会登録申込書(会員)」を、非会員の方は「研究会登録申込書(準登録個
人)」をご利用ください。情報処理学会へ入会をご希望される方は情報処理学会入会ページを参照ください。 
   研究会にご登録いただきますと以下が無料になります:
 
-  当研究会の研究発表会(年5回)への参加
 -  当研究会の研究報告(IPSJ SIG Technical Reports)の閲覧 
  
 
 
メーリングリストのご案内 
  デジタルドキュメント研究会では,当研究会及び関連分野の会議等の開催情報をお知らせする目的で,メーリングリストを運用しています。
   どなたでも無料で参加できますので,ぜひ,ご参加ください!
   登録方法等の詳細は以下のページをご覧ください:
 
 
 
 | 
本サイトに掲載のコンテンツの著作権は作成者にあります。無断転載をお断りいたします。