第123回研究会
出典: SigDD
版間での差分
Ryoji.akimoto (会話 | 投稿記録) (ページの作成: == 第123回ドキュメントコミュニケーション研究会(発表論文募集) == * テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般 * 主査:...) |
Ryoji.akimoto (会話 | 投稿記録) |
||
(間の 1版分が非表示) | |||
1 行 | 1 行 | ||
- | == | + | == 第123回ドキュメントコミュニケーション研究会(参加募集) == |
* テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般 | * テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般 | ||
* 主査:秋元良仁(凸版印刷) | * 主査:秋元良仁(凸版印刷) | ||
* 幹事:大場みち子(公立はこだて未来大学),中挾知延子(東洋大学),藤原琢也(富士通),菅沼明(有明工業高等専門学校) | * 幹事:大場みち子(公立はこだて未来大学),中挾知延子(東洋大学),藤原琢也(富士通),菅沼明(有明工業高等専門学校) | ||
- | * | + | * 開催日:令和4年(2022年)1月21日(金)13:00~16:10 |
* 場所:ZOOMによるオンライン開催 | * 場所:ZOOMによるオンライン開催 | ||
15 行 | 15 行 | ||
ドキュメントを介した情報伝達についても様々な変化をもたらしているのではないでしょうか。どのような変化があって、どう対応しているのか。今後予測される展望は?など、幅広い観点で議論したいと考えています。 | ドキュメントを介した情報伝達についても様々な変化をもたらしているのではないでしょうか。どのような変化があって、どう対応しているのか。今後予測される展望は?など、幅広い観点で議論したいと考えています。 | ||
- | + | 奮ってご参加ください。 | |
- | == | + | == プログラム == |
- | * | + | * 13:00~13:05 |
- | * | + | ** 開会のあいさつ |
- | * | + | |
+ | * 13:05~14:05 | ||
+ | ** 招待講演 | ||
+ | *** 『テレワークがもたらしたドキュメントマネ-ジメント・ドキュメントコミュニケーション改革の必然性』 | ||
+ | *** 株式会社日立コンサルティング 青山 ゆき | ||
- | + | * 14:05~14:15 | |
+ | ** 休憩 | ||
- | + | * 14:15~14:45 | |
+ | ** 一般講演1 | ||
+ | *** 『文章作成における画面推移の分析 (第1報)』 | ||
+ | *** 甲南大学 渡邊 栄治 | ||
+ | |||
+ | * 14:45~15:15 | ||
+ | ** 一般講演2 | ||
+ | *** 『新型コロナ禍におけるビジネスコミュニケーションツールの変化と動向』 | ||
+ | *** フリーランステクニカルライター 八木 重和 | ||
+ | *** 株式会社ハーティネス 高橋 慈子 | ||
+ | |||
+ | * 15:15~15:25 | ||
+ | ** 休憩 | ||
+ | |||
+ | * 15:25~16:10 | ||
+ | ** ミニセッション『テレワークで変わった働き方とドキュメントコミュニケーション』 | ||
+ | *** 15:25~15:30 趣旨/進め方説明 | ||
+ | *** 15:30~16:10 ディスカッション(全員参加) | ||
+ | |||
+ | |||
+ | == 参加方法 == | ||
+ | |||
+ | どなたでもご参加いただけます。 | ||
+ | |||
+ | 下記参加申し込みページから参加登録をお願いいたします。 | ||
+ | |||
+ | https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/dc123.html | ||
2021年12月23日 (木) 09:13 時点における最新版
目次 |
第123回ドキュメントコミュニケーション研究会(参加募集)
- テーマ:ドキュメントコミュニケーション分野一般
- 主査:秋元良仁(凸版印刷)
- 幹事:大場みち子(公立はこだて未来大学),中挾知延子(東洋大学),藤原琢也(富士通),菅沼明(有明工業高等専門学校)
- 開催日:令和4年(2022年)1月21日(金)13:00~16:10
- 場所:ZOOMによるオンライン開催
発表論文募集
働き方改革が加速し、ワークライフバランスを高める動きが活発化する中、多くの業種では「テレワーク」というスタイルが浸透・定着しつつあります。
業務の現場では、従来の対面でのコミュニケーション機会が減った分、それに代わる手段、あるいは補填する手段を考案、実践していることでしょう。
ドキュメントを介した情報伝達についても様々な変化をもたらしているのではないでしょうか。どのような変化があって、どう対応しているのか。今後予測される展望は?など、幅広い観点で議論したいと考えています。
奮ってご参加ください。
プログラム
- 13:00~13:05
- 開会のあいさつ
- 13:05~14:05
- 招待講演
- 『テレワークがもたらしたドキュメントマネ-ジメント・ドキュメントコミュニケーション改革の必然性』
- 株式会社日立コンサルティング 青山 ゆき
- 招待講演
- 14:05~14:15
- 休憩
- 14:15~14:45
- 一般講演1
- 『文章作成における画面推移の分析 (第1報)』
- 甲南大学 渡邊 栄治
- 一般講演1
- 14:45~15:15
- 一般講演2
- 『新型コロナ禍におけるビジネスコミュニケーションツールの変化と動向』
- フリーランステクニカルライター 八木 重和
- 株式会社ハーティネス 高橋 慈子
- 一般講演2
- 15:15~15:25
- 休憩
- 15:25~16:10
- ミニセッション『テレワークで変わった働き方とドキュメントコミュニケーション』
- 15:25~15:30 趣旨/進め方説明
- 15:30~16:10 ディスカッション(全員参加)
- ミニセッション『テレワークで変わった働き方とドキュメントコミュニケーション』
参加方法
どなたでもご参加いただけます。
下記参加申し込みページから参加登録をお願いいたします。
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/dc123.html
参加費用
- ドキュメントコミュニケーション研究会登録会員(個人会員、賛助会員、準登録(個人)): 無料
- 情報処理学会 名誉会員、正会員、賛助会員: 1,500円
- 情報処理学会 学生会員: 500円
- 非会員: 2,500円
- 発表者も同様の参加費をいただきます。
- 年間を通して参加される場合には、当研究会への登録をお勧めします。
- 参考:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html
問合せ先
- ドキュメントコミュニケーション研究会 担当
高橋慈子((株)ハーティネス) shigeko[AT]heartiness.co.jp
仲田尚央(サイボウズ(株)) naohiro_nakata[AT]cybozu.co.jp
藤原琢也(富士通(株)) fujiwara.takuya[AT]fujitsu.com