ソースを表示
出典: SigDD
メインページ
のソース
移動:
メニュー
,
検索
以下に示された理由によりページの編集を行うことができません:
この操作は、
登録利用者
のグループに属する利用者のみが実行できます。
このページのソースを閲覧し、コピーすることができます:
<center> <big>'''情報処理学会 デジタルドキュメント研究会([[SigDDとは|SigDD]])'''へようこそ!</big> </center> {| width="100%" | class="green_pane" | ==<div class="green_head">ニュース</div>== *'''[[第86回研究会]] 「情報のシステム間流通と信頼性」''' ** 日時: 平成24年7月19日(木)20日(金) ** 場所: [http://www.hotel-shintomi.co.jp/access_map.html 宮城県宮城郡松島町 ホテル新富湯] ** 電子情報通信学会[http://www.ieice.org/iss/ois/jpn/index.html ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 (LOIS)]との併催です。 *'''[[第85回研究会]] 「絆を強める情報アクセス技術、共有できるドキュメントおよび一般」''' ** 日時: 平成24年3月26日(月)27日(火) ** 場所: [http://www.shirayuri.ac.jp/campus/map/ 白百合女子大学 (東京都調布市緑ヶ丘1-25)] ** [http://ipsj-ifat.org/ 情報基礎とアクセス研究会(IFAT)]との合同研究会です。 *'''[[第84回研究会]] 「共想,競創,協奏するコミュニティ II × 記録,表現,共有」''' ** 日時: 平成24年1月20日(金)13:00~17:00 ** 場所: [http://office.med.kyoto-u.ac.jp/siran/kotsu.htm 芝蘭会館別館 (京都市左京区吉田牛ノ宮町11-1)] *'''[[第83回研究会]] 「ドキュメント記述の標準化と電子書籍・多言語化への展開」''' ** 日時: 平成23年11月18日(金) ** 場所: [http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan2_j.html 東洋大学 白山第2キャンパス] 2F201教室(LL教室) ** 国際大学GLOCOMフェロー村田真先生によるご講演もあります! ==<div class="blue_head">研究会のスケジュール</div>== <big> '''平成23年度(2011年度)の研究会'''</big> *'''[[第82回研究会]] 「文書の構造化、知識としての活用」''' ** 日時: 平成23年10月8日(土) ** 場所: [http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html 東京大学工学部2号館] 新館 211教室 *'''[[第81回研究会]] 「価値を創出し、体験を高める、情報システムのデザイン」''' ** 日時: 平成23年7月21日(木)~22日(金) ** 場所: [http://www.fun.ac.jp/ 公立はこだて未来大学] ** 電子情報通信学会[http://www.ieice.org/iss/ois/jpn/index.html ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 (LOIS)]との併催 <br/> <big> '''平成22年度(2010年度)の研究会'''</big> *'''[[第76回研究会]] ドキュメントオートメーションとオンサイトデータ活用技術、および一般''' ** 日時: 7月22日(木)、23日(金) ** 場所: [http://www.iwate-pu.ac.jp/outside/aina/toppage.html 岩手県立大学 アイーナキャンパス 学習室1(IEICE LOISと合同)] *'''[[第77回研究会]] テクニカルコミュニケーションにおける品質評価と多言語化技術、および一般''' ** 日時: 9月24日(金) ** 場所: [http://www.ilc.tsukuba.ac.jp/TLO/office.html 筑波大学東京リエゾンオフィス 講義室1] *'''[[第78回研究会]] ドキュメント情報のモデリング・構造化、その他''' ** 日時: 11月26日(金) ** 場所: [http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html 東京大学本郷キャンパス工学部2号館2階展示室] *'''[[第79回研究会]] 「共想,競創,協奏するコミュニティ×情報編纂の可能性」''' ** 日時: 1月21日(金) ** 場所: [http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou 開港記念会館 7号会議室] *'''[[第80回研究会]] 「SNS アーカイブからの情報アクセス技術、ドキュメントアクセシビリティ および一般」''' **'''以下のように予定されていましたが、東日本大震災による諸事情に考慮しまして中止いたします。震災からの復興に向けて、我々のできることを協力しながら進めて、将来皆様と改めて研究について議論できる機会があることを切に願います。被災された方々への心よりのお見舞いを申し上げます。''' ** [http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/ 情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)]との合同 ** 日時: 2011年3月28日(月)・29日(火) ** 場所: [http://www.slis.tsukuba.ac.jp/grad/access/ 筑波大学春日エリア 情報メディアホール(予定)] <BR/> <big> '''平成21年度(2009年度)の研究会'''</big> * '''[[第71回研究会]] ドキュメント・コミュニケーションにおける多言語とインタフェースについて''' ** 日時: 6月5日(金) ** 場所: [http://www.omoribellport.com/about/map.html 日立製作所大森ベルポート] * '''[[第72回研究会]] 知識の共有・伝承・活用に関するシステム・技術、一般''' ** 日時: 7月30日(木)、31日(金) ** 場所: 秋田大学 * '''[[第73回研究会]] 文書情報の構造化とその活用,および一般''' ** 日時: 9月25日(金) ** 場所: [http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html 東京大学本郷キャンパス工学部2号館231号室] *'''[[第7回デジタルドキュメントシンポジウム|第7回デジタルドキュメントシンポジウム]] 製品・サービス情報提供におけるコンテンツの制作・管理・配信の革新 ~情報の整理・構造化によるわかりやすさの向上・コスト削減~''' ** 日時: 11月27日(金) ** 場所: 東洋大学白山第2キャンパス2F大講義室 **講演スライドを[[コンテンツライブラリ]]に掲載しました. *'''[[第74回研究会]] ソーシャル・ネット×アーカイブ~コミュニティの記録、記録からの再発見~,および一般''' ** 日時: 1月29日(金) ** 場所: 甲南大学 *'''[[第75回研究会]] 不均質なライフログからのデータマイニング および一般''' ** 日時: 3月4日(木)、5日(金) ** 場所: 沖縄県青年会館(IPSJ SIGFI, IEICE LOISと合同) <BR/> *'''[http://sigdd.sakura.ne.jp/u2008/kakoken.html 過去の研究会プログラムへのリンク]''' *'''[http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10539261_ja.html 国立情報学研究所 論文情報ナビゲータのDD研報告資料ページへのリンク]''' ==<div class="blue_head">研究会登録のご案内</div>== [http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/toroku.html 研究会登録ページ]から当研究会にご登録ください! 情報処理学会会員の方は「研究会登録申込書(会員)」を、非会員の方は「研究会登録申込書(準登録個 人)」をご利用ください。情報処理学会へ入会をご希望される方は[http://www.ipsj.or.jp/06mem/nyukai/nyukai.html 情報処理学会入会ページ]を参照ください。<BR/> 研究会にご登録いただきますと以下が無料になります: * 当研究会の研究発表会(年5回)への参加 * 当研究会の研究報告(IPSJ SIG Technical Reports)の閲覧 ==<div class="blue_head">メーリングリストのご案内</div>== デジタルドキュメント研究会では,当研究会及び関連分野の会議等の開催情報をお知らせする目的で,メーリングリストを運用しています。 どなたでも無料で参加できますので,ぜひ,ご参加ください! 登録方法等の詳細は以下のページをご覧ください: * [[メーリングリスト | デジタルドキュメント研究会メーリングリストについて]] |} 本サイトに掲載のコンテンツの著作権は作成者にあります。無断転載をお断りいたします。 [[画像:Sigdd.png]] [[画像:SigDDlogo.jpg]]
メインページ
に戻る。
表示
本文
ノート
ソースを表示
履歴
個人用ツール
ログイン
案内
メインページ
SigDCとは
研究分野
学生のみなさんへ
コンテンツライブラリ
運営委員
リンク
最近更新したページ
おまかせ表示
ヘルプ
検索
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ