ソースを表示
出典: SigDD
第72回研究会
のソース
移動:
メニュー
,
検索
以下に示された理由によりページの編集を行うことができません:
この操作は、
登録利用者
のグループに属する利用者のみが実行できます。
このページのソースを閲覧し、コピーすることができます:
== 第72回デジタルドキュメント研究会・概要 == 日 時:平成21年7月30日(木)、31日(金)(予定) 会 場:秋田大学 #連催 電子情報通信学会(ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会) 共催(予定) 電気学会 (産業システム情報化研究会) ■発表申込締切 平成21年5月20日(水) ■原稿〆切 平成21年6月22日(月)を予定 (正式の締切日につきましては,別途送付される論文執筆依頼に 記されていますので,そちらをご参照下さい.) == 趣旨:テーマ == '''「知識の共有・伝承・活用に関するシステム・技術、一般」''' IT技術のコモディティ化に伴い,企業情報システムに代表される企業内情報や, wikipedia や人力検索に代表されるインターネット上での知識について, 共有・伝承・活用することの重要性がますます拡大してきています. 特に,熟練技術者の高齢化や退職に伴う組織内知識の喪失に対する危機感が 高まり,多くの企業では熟練者が持つ知識や技能を若手へと伝承するための 取り組みが急務になっています. また GPS などの多様なセンシングデバイスの普及と低廉化に伴い,ライフ ログを収集し得られる人の行動履歴から,知識やノウハウを獲得する研究も 盛んになりつつあります. 以上の背景に基づき,知識の共有・伝承・活用に関するシステム・技術に 関する研究発表を広く募集します.特に本テーマに関係の深い 3研究会合同で 研究会を開催することで,各研究会のメンバの交流と相互作用を図ります. また本テーマに関してご専門の方々を招待講演もしくはパネリストとして招聘し, 企業内情報,インターネット上での知識,ライフログ活用などの側面から知識の 共有・伝承・活用に関して講演もしくは討論を行い,この分野の今後の研究の 方向を展望したいと思います。 == 申込方法 == 下記「研究会発表申込書」により,E-mailで直接お申し込み下さい.申込担 当者が E-mail を受け付けましたら,必ず返信を送りますので,2~3日以内に 返信のない場合はご連絡下さい. == 申込先 == デジタル・ドキュメント研究会 鬼塚 真 〒239-0847 横須賀市 光の丘 1-1 NTT サイバースペース研 OSP E-mail: onizuka.makoto [AT] lab.ntt.co.jp ---------------------------------------------------------------------- 研究会発表申込書 ◎研究会名:第72回デジタルドキュメント研究会 ◎発表日:2009年7月30日(木)-31日(金) ◎タイトル: ◎英文タイトル: ◎キーワード: ◎著者リスト(氏名と略称所属を明記し,発表予定者に○): ◎概要(なるべくタイトルとの重複記入は避け,補足事項等をご記入ください): ◎上記「概要」の事前公開を許可(する/しない): (研究会の Web 公開ページに,発表する研究会の開催以前に上記の「概要」を 掲載して良いかどうかをお知らせください.) ◎連絡先および原稿依頼送付先: (連絡先と原稿依頼送付先が異なる場合は両方ともお知らせ下さい.) 郵便番号: 住所: 所属: 氏名: TEL: FAX: E-mail: ---------------------------------------------------------------------- ■問合せ先: デジタルドキュメント研究会 鬼塚 真 〒239-0847 横須賀市 光の丘 1-1 NTT サイバースペース研 OSP E-mail: onizuka.makoto [AT] lab.ntt.co.jp
第72回研究会
に戻る。
表示
本文
ノート
ソースを表示
履歴
個人用ツール
ログイン
案内
メインページ
SigDCとは
研究分野
学生のみなさんへ
コンテンツライブラリ
運営委員
リンク
最近更新したページ
おまかせ表示
ヘルプ
検索
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ